>> 資格マニアの情報を発信中!! ★

“中小企業BANTO試験”に一夜漬け合格する勉強方法【独学】

“中小企業BANTO試験”に一夜漬け合格する勉強方法【独学】

みなさんこんにちは!

資格マニア1年生のどどっちです。

今回は、中小企業庁後援の新資格「中小企業BANTO認定試験®」(通称:バント)を独学・一夜漬けで受験してきました。

BANTO試験の詳細や合格のコツ、勉強方法などをご紹介したいと思います。

中小企業BANTO認定試験®とは?

中小企業BANTO認定試験®は、公益社団法人 全国経理教育協会が主催する、中小企業における会計・財務をはじめとしたビジネス全般の知識を証明するための資格です。

Business Accounting aNd Total Officer の頭文字と、日本の歴史に登場する”番頭さん”をかけて、BANTO(バント)の名前がつけられました。

主にビジネスパーソンや学生を受験対象としていて、中小企業庁・日本青年会議所・日本商工会議所などが後援や推進委員に名を連ねていることから、公的な立ち位置の資格として注目が集まりはじめています。

中小企業BANTO認定試験の詳細

それでは早速、中小企業BANTO認定試験の詳細を見ていきましょう。

主催公益社団法人 全国経理教育協会
試験地全国各地
試験方式筆記試験(マークシート択一式)
試験日時年2回
受験資格なし
試験時間100分
問題数50問
合格発表試験から1ヶ月以内

中小企業BANTO認定試験の試験範囲

中小企業BANTO認定試験は、①分析及び評価、②会計及び財務、③税法、④経営法務、⑤ビジネスコミュニケーション5つの単元に分かれています。

①分析及び評価

分析及び評価の単元では、経営戦略や経営管理、企業の評価方法などの基礎的なビジネスの知識を問われます。

収益分析や企業価値評価などの財務評価については、会計及び財務の単元ではなく、分析及び評価の範囲です。

ビジネスの基礎スキル本や新入社員研修で習うような、非常に簡単な内容となっています。

②会計及び財務

会計及び財務の科目では、基礎的な会計の知識について問われます。

日商簿記3級レベルの、簡単な会計を理解していれば解けるような内容となっています。

具体的には、棚卸しや固定資産・収益・費用・資産・負債などの概念について出題されます。

③税法

税法は、その名の通り税金の知識を問われます。

BANTO試験で問われるのは、中小企業における法人税や所得税などの基礎的な知識です。

④経営法務

経営法務の単元では、会社法や、中小企業における契約やコンプライアンスなどの基礎知識を問われます。

総務・経理・労務・法務などの、企業のバックオフィスなどで勤務したことがある方であれば誰でも知っているような簡単な内容です。

⑤ビジネスコミュニケーション

ビジネスコミュニケーションでは、ビジネスにおける心遣い・気遣いの仕方や、ニュースなどの時事問題が出題されます。

中小企業BANTO認定試験の合格率・難易度

中小企業BANTO認定試験の合格率は、約80%です。

数ある資格試験の中でもかなり高い合格率となっていることから、非常に簡単に合格できることが伺えます。

実際に受験した筆者も、非常に簡単な試験であると感じました。

中小企業BANTO認定試験に合格する勉強方法

私が実際に試験までにやったことは、

「公式テキストを、試験当日の朝に読んだ。」

のみです。

BANTO試験は、新入社員が学ぶようなビジネスの基礎知識を持っている社会人であれば、特に勉強する必要はないと感じました。

念のためテキストを購入して勉強しましたが、正直ノー勉でも問題ない内容だったと思います。

これで合格!中小企業BANTO認定試験のおすすめ参考書

①中小企業BANTO認定試験公式テキスト

BANTO試験は2021年1月現在、まだ始まって間もない資格試験ということもあって、発売されている参考書は公式テキスト一冊のみです。

公式テキストでは試験範囲を網羅していることから、BANTO試験を受験する方のほぼ全員が購入していることでしょう。

実際に読んだ私は、新入社員向けのビジネス本と似ているといった印象を受けました。内容がしっかりとまとめられていて読みやすいです。

補足資料を使うなら…

BANTO試験は、公式テキストのみで十分に合格することが可能です。

もし補足資料を使うのであれば、FP3級・秘書検定2級・日商簿記3級・FASS・銀行業務検定税務3級などの参考書を利用するのが良いのではないかと感じました。

公式HPの過去問を利用

BANTO試験の過去問は、公式HPで解答と共に公開されています。

まだまだ開催回数が少ないため出題傾向は読みづらいですが、参考程度に過去問にチャレンジすることで、試験対策をすることができるでしょう。

独学・一夜漬けで合格する4つのポイント

①ビジネスコミュニケーションは、ノー勉で大丈夫

分析評価・会計財務・税法・経営法務・ビジネスコミュニケーションの5つの単元のうち、多くの人にとって最も勉強する必要性が少ないのが、ビジネスコミュニケーションの単元です。

ビジネスコミュニケーションでは、中学生レベルの常識問題や敬語、コミュニケーションの方法などが問われます。

正直、勉強しなくても誰でも挑戦できるようなサービス単元のため、ノー勉でも問題ないと感じました。

②満点を目指さない

BANTO試験に短時間で合格する上で、満点を目指す必要は全くありません。

BANTOでは70%の得点を取ることができれば、合格することができます。

難しい問題や知らない問題が出た際は、4択から適当に1つマークして「正解ならラッキー」くらいに考えておけば問題ありません。択一問題のため、運が良ければたまたま正解することもあるでしょう。

③他のビジネス資格の合間に受験すると効果的

BANTOは、FPや中小企業診断士、秘書検定、FASSなどの多くの資格試験と試験範囲が被っています。

BANTO試験単体の合格を目指すのではなく、他の有名なビジネス資格を目指す過程でBANTOを取得すると効率が良いでしょう。

中小企業BANTO認定試験に合格するメリット

中小企業BANTO試験に合格するメリットには、下記のようなものがあります。

  • 中小企業経営を、幅広く学ぶことができる
  • 従業員のスキルアップに活かせる

中小企業BANTO試験は、開始から間もない試験ということもあって転職や昇進の場では知名度が低く、活かせる機会がまだまだ少ないです。

中小企業における経営や会計の基礎知識を学ぶことができる資格のため、会社内のスキルアップや、秘書検定のような一般常識を学ぶ資格といったジャンルで今後広がって行きそうですね!