こんにちは、資格マニア3年生のどどっちです。
この記事では、メタバース関連の仕事におすすめの資格をまとめています。
これからメタバース関係の仕事に就きたい方や、メタバース業界でキャリアアップを考えている方の参考になれば、幸いです。
メタバースの仕事とは?

メタバース関係の仕事は、主にエンジニア職・デザイナー職・マーケティング職に分かれています。
事務職やバックオフィスの仕事については、この記事では省略いたします。
●メタバースとは?
メタバースは、一言でいうとインターネット上に構成される仮想空間のことを指します。
インターネット上に構成された3次元の空間で、ユーザーは経済活動を行います。
エンジニア職
メタバース業界で最も求人数が多いのが、エンジニア職です。
仕組みの開発そのものに関わるプログラマーやPM、保守・運用を行うインフラエンジニア、グローブやハードウォレットなどのハードウェア開発者など、幅広い職種が存在しています。
メタバースの仕組みを支える強固なシステムは、エンジニア職の方々によって支えられています。
デザイナー職
メタバース業界では、エンジニア職と同じくらい、デザイナー職も需要が高いです。
キャラクターやアイテムをデザインする2D・3Dのデザイナーや、UI/UXの最適化を行うUI/UXデザイナーなどがあります。
より良いデザインがユーザーの注目や話題性を集めるため、重要なポジションの1つです。
マーケティング職
広報・マーケティングや、営業・販売に関わるセールス職があります。
メタバースのサービスを周知させるためには、広報・マーケティングの力は欠かせません。
またシステム製作会社などでは、営業力が重要になってきます。
メタバース企業で求められるスキル

エンジニア職
エンジニア職では、主にプログラミングのスキルが求められます。
メタバースの仕組みは様々なプログラミング言語が使用されていますが、現段階では、JavaScript、C#、C++、Pythonの言語がよく使用されています。これらの言語のスキルを持っていると、重宝されることでしょう。
その他、UnityやUnrealなどのゲーム製作ソフトを使った開発スキル、プロジェクト・マネジメントのスキルや、HTMLなどのフロント言語のスキルも必要とされています。
デザイナー職
デザイナー職では、主に3Dデザインのスキルが求められます。
モデリングやテクスチャの作成などの3Dモデリング技術を中心に、アバターの外観や衣装、背景などのデザインを作成するイラストレーション技術など、デザインに関する幅広い技術が求められています。
マーケティング職
マーケティング職では、主にユーザーの獲得や、企業価値の向上に務めるブランディングなどのスキルが求められます。
メタバース空間を作成しても、実際に使用するユーザーがいなくては始まらないため、マーケティング等の能力は大変重要です。
その他、様々な告知を行う広報のスキルや、資金を集めるスキルなど、幅広いスキルが求められます。
メタバースの仕事におすすめの資格7選

①CIW JavaScript Specialist
CIW JavaScript Specialistは、JavaScriptのスキルを証明する国際認定資格です。
メタバースの開発は様々な国から人材が参画するため、世界で通用する人材を目指したいという方も多いことでしょう。
基礎的なプログラミングスキルの証明が出来るため、メタバース業界で活躍したいエンジニア職におすすめの資格です。
②CGエンジニア検定
CGエンジニア検定は、映像やゲーム、アニメーションやアプリなどの開発やカスタマイズの知識を証明する民間資格です。
CG分野の資格はまだ少ないので、とりあえずこちらの資格を持っておくと良いでしょう。
CG分野の就職・転職において実務経験やポートフォリオが重要視されていますが、資格を持っている事で、より良いアピールが出来ることでしょう。
③CGクリエイター検定
CGクリエイター検定は、CGクリエイトの基本的な知識や技術を学ぶ事のできる民間資格です。
構図やカメラワークなどの映像制作の基本から、CG制作のソフトウェアの利用方法まで、CG作成にあたって必要な幅広い知識を証明することができます。
メタバース業界のみならず、映像制作業界でも重宝されそうな資格ですね!
④Unity認定資格
Unity認定資格は、ゲーム開発ソフトであるUnityについての知識や技術を学ぶことのできる民間資格です。
Unityはメタバース開発において使われることの多いソフトで、Unityを学ぶ事で、ゲーム開発にかかる基本的な知識を併せて学ぶことが出来ると言われています。
メタバース業界ではもちろん、ゲーム業界でも重宝されそうですね!
⑤C言語プログラミング能力認定試験
C言語プログラミング能力認定試験は、その名前の通り、C言語のプログラミング能力についての知識を証明できる資格です。
メタバース開発の現場において、C言語のスキルは重宝されています。またC言語のスキルは他の言語にも応用できることが多く、様々な場面で幅広く利用できそうですね。
⑥PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル )
PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル )は、プロジェクト・マネジメントにおける最高峰の資格です。
メタバースの開発現場は中規模〜大規模での開発が行われることが多く、プロジェクト全体のマネジメントが必須です。
マネジメント系の難関資格を持っている事で、受託時や転職活動時など、約に立つことも多い事でしょう。
⑦Python3エンジニア認定実践試験
Python3エンジニア認定実践試験は、Pythonの基本的な知識を証明する資格です。
メタバース業界ではPythonがよく利用されているとともに、AIや人工知能などの業界でも活躍できるため、おすすめの資格です。
これからメタバースをはじめ、最先端の情報技術業界に入ろうと考えている方に、非常におすすめです。