>> 資格マニアの情報を発信中!! ★

聖書検定2級に一発合格した方法まとめ【独学】

聖書検定2級に一発合格した方法まとめ【独学】

こんにちは!資格マニア3年生のどどっちです。

今回は、聖書検定2級を自宅受験で受験しました。

5級→4級→3級と順番に受験してきた聖書検定も、ついに2級まで来ました。

結果、一発合格!

3級に続いて、非常に簡単な試験だという印象を受けました。

この記事では、聖書検定2級に合格した勉強方法や、取得のコツなどをご紹介しています。

これから聖書検定2級を受験する方や、聖書検定に興味がある方の参考になれば幸いです。

聖書検定とは?

聖書検定とは、聖書や聖書にまつわる文化についての知識を問われる資格試験です。

一般社団法人 聖書検定協会が運営している民間資格で、知名度はやや低めの資格試験です。

1級から5級と、ギリシア語,ヘブライ語の試験に分かれていて、膨大な聖書の知識を順を追って分かりやすく学ぶことができるため、「聖書やキリスト教について学んでみたい」という方が、趣味や教養の一環として取得されるのにオススメの資格です。

聖書検定2級の位置づけ

聖書検定2級は、公式HPでは「少し専門的な聖書の知識」を学ぶことのできるレベルだと書かれています。

3級までと違って、中学・高校では習わないようなより深い聖書の知識が問われます。

また、5級・4級・3級の3つの試験に合格した人しか受験することができないため、下位級を受験して「もっと聖書を学びたい」「聖書の勉強は面白い」と感じた方のみが受けるマニアックな試験だとも言えるでしょう。

聖書検定2級の詳細

それでは早速、聖書検定2級の詳細を見ていきましょう!

主催一般社団法人聖書検定協会
試験地自宅受験(通信制)
試験方式郵送による筆記試験
試験日時随時
受験資格聖書検定3級の合格者
試験時間指定なし
問題数25問(内、小問題有)
受験料2,000円(学割有)
合格発表問題用紙提出後、随時
合格点70%以上

聖書検定2級は、下位級と同様に自宅での受験が可能な通信制の記述試験です。

級が上がるごとに、難易度と受験料も高くなっています。

聖書検定2級の難易度

聖書検定2級の難易度は、非常に簡単です。

非常に簡単だと言われている理由は、自宅受験が可能な仕組みの通信試験であるためです。

問題の難易度は、中学・高校などでは習わないようなやや専門的な聖書の知識が問われるため、キリスト教について知らない方にとっては難しいと感じることでしょう。

キリスト教徒であれば、知っていて当たり前の基礎的なレベルの内容です。

聖書検定2級の合格率

聖書検定2級の合格率は、正式には公表されていません。

しかし資格サイトや合格者のブログなどでは、100%に近い合格率であると予想されています。

聖書検定2級の試験範囲

聖書検定2級の試験範囲は、下記の13単元です。

大学の講義でないと習わないような、やや専門的な聖書の知識が問われます。

  • ヨブ記
  • 詩編、箴言、コヘレトの言葉、伝道者の書、伝道の書、雅歌
  • イザヤ書
  • エレミヤ書、エゼキエル書
  • その他の預言書
  • 聖書の中間時代
  • イエスのあまり知られていない出来事
  • イエスのあまり知られていない説教
  • ヨハネ福音書と共観福音書
  • ローマの信徒への手紙、その他の手紙
  • 有言実行の人ヤコブ
  • 聖霊の教え
  • 全世界に広がる福音

また2級では、記述式の要約問題も出題されます。

原稿用紙の使い方を忘れているという方は、ネットなどで原稿用紙の使い方を学び直しておきましょう。

聖書検定2級に一発合格する勉強方法

聖書検定2級の公式テキスト

私が聖書検定2級に一発合格するまでに行った勉強は、

公式テキストを繰り返し読んだ

のみです。

聖書検定2級の問題は、全て公式テキストの中から出題されます。

公式テキストは薄めの仕様で他の資格試験と比べても試験範囲が狭く、1日〜2日も勉強すれば十分内容が覚えられることでしょう。

公式テキストは買った方がいい!

試験問題は全て、公式テキストから出題されます。

ノー勉で合格できる自信のない方は、原則公式テキストを購入しましょう。

大学の専門科目で習うようなやや専門的な問題が出題されるため、中学・高校の資料集や初心者向けのキリスト教説明本などでは対応できません。

聖書検定2級に合格する3つのポイント

①必須暗唱聖句は必ず覚える

2級の試験では、下位級と同じように「必須暗唱聖句」があります。

2級の必須暗唱聖句は、申命記の8章3節と、ルカの福音書の9章2,3節です。

他の級と同じように、必須暗唱聖句は必ずといって良いほど出題されます。必ず覚えておきましょう。

②記述問題は、完璧な解答を目指さない

記述問題は、答えが完璧でなくても部分点がもらえます。

完璧な解答を目指すのではなく、着実に部分点を取ることを目指しましょう。

また「一字下げ」や「改行」などの原稿用紙の使い方を忘れている場合は、学び直しておく必要があります。

③「預言者」を重点的に暗記する

2級では、預言者に関する問題がたくさん出題されます。

出題される可能性が非常に高いため、重点的に勉強しましょう。

エリヤやエリシャなどの活躍した預言者や、預言者の特徴を言い表している巻名などを覚えます。

④「愛」や「義」の概念をしっかり理解する

2級では「愛」や「義」などの概念的な考えについて問われます。

公式テキストをしっかり読んで、意味や特徴を理解しておきましょう。

また、自分の言葉で説明できるくらいになっておくと良いですね!

聖書検定2級を取得するメリット

聖書検定2級を取得するメリットは、主に下記の2点です。

  • 聖書検定1級の受験資格が得られる
  • 聖書について詳しくなれる
  • 海外赴任・留学の際に役に立つことがある

聖書検定2級はマニアックな趣味資格だという事もあって、取得する事によって得られるメリットはそこまで多くありません。

受験している方の多くは1級を目指している方で、それ以外の目的で2級を取得する方は少ないと言われています。

また聖書について普通よりも少し詳しくなりたいという方にとっては、2級を勉強の目標として利用すると良いでしょう。

2級を取得すれば、ライトなキリスト教徒と話を合わせる事ができるレベルになれます。