こんにちは!どどっちです。
今回僕は、SEO検定1級に、2日間の勉強のみで独学合格することができたので、僕の体験談を書いていこうと思います。
SEO検定とは、どのような資格なの!?
SEO検定とは、一般社団法人 全日本SEO協会の主催する、最新のSEO技術を学ぶことのできる資格です。
1級から4級までのグレードに分かれていて、段階的にSEOの知識を学ぶことのできる試験となっています。
2020年4月24日現在では、東京、大阪、名古屋、福岡、広島、仙台、札幌、金沢、高松、那覇の日本全国10箇所で試験が開催されています。
SEO検定1級の詳細
SEO検定1級の詳細は、このような感じになっています。
受験資格 | なし |
試験範囲 | 1級〜4級公式テキストの全ページ |
受験方法 | 所定の試験会場にて受験 |
試験方式 | マークシート式(選択問題) |
試験時間 | 60分 |
合格基準 | 正答率80%以上 |
試験結果 | 試験日より10日以内に郵送 |
試験日程 | 試験会場による (詳しくは、公式ホームページにて確認可) |
これで合格!SEO検定1級おすすめの参考書
① SEO検定1級 一問一答合格ドリル
SEO検定1級に合格するためにもっとも必要な参考書は、間違いなく”一問一答合格ドリル”です。
「”一問一答合格ドリル” 一冊をマスターすれば、あなたはSEO検定1級に合格すること間違いなし!」
一問一答合格ドリルは、SEO検定を運営する”一般社団法人全日本SEO協会”が出していて、公式問題集にも指定されています。
合格した私の経験談ですが、
SEO検定1級の試験のうち、「8〜9割は一問一答合格ドリルと同じ問題が出題される!」と言っても過言ではありません。
とにもかくにも、SEO検定1級に短期間で合格したいのであれば、まずはこの公式問題集を購入しましょう。
【POINT】
・試験では、一問一答合格ドリルと同じ問題がたくさん出題された!
② SEO検定1級 公式テキスト
一問一答合格ドリルが一冊あれば、他には何もいらないでしょう。
しかし、「問題集だけでは不安だ。」という方もきっと多いはず。(私もそうでした。)
そんな方に副読本としておすすめしたいのが、公式テキストです。
私も副読本として利用したのですが、「さすが、公式テキスト!」といった感じで試験範囲と100%一致している内容になっていました。
また、公式テキストは、一問一答合格ドリルの問題とリンクした内容になっています。
ドリルを解いても分からない場所があれば、公式テキストで知識を補いましょう!
【POINT】
・公式テキストは、副読本としておすすめ!
SEO検定
SEO検定との出会い
SEO検定の存在は知っていたのですが、民間試験ということもあって全く注目していませんでした。
しかし、
「コロナウイルスの影響で、受けようと思っていた試験の予定が全滅!」
そこで、受験できる資格試験を探していたら、SEO検定に出会いました。
SEO検定は、いきなり1級でOK
SEO検定の受験を決めて、早速ネットで情報収集を行いました。
受験体験談をいくつか見ていると、「問題集と同じ問題が出るから楽勝!」という意見ばかりです。
「SEO検定は、きっと楽勝!」
そう確信して、未受験でいきなり1級から受験する決断をしました。
結果余裕でしたので、1級から受験しても全く問題ないと思います。
高すぎる1級の合格率
参考までに、SEO検定1級の驚きの合格率を書いておきます。
開催年 | 合格率 |
2019年 | 81% |
2018年 | 89% |
2017年 | 87% |
ご覧の通り、資格試験の”1級”としては異様なまでの高合格率ですよね・・
あっ・・・(察し)
って感じです。
ここまで合格率が高いと、落ちたときに恥ずかしすぎるので、逆に不安になりますね 笑
合格までの勉強時間、3時間
僕の場合は、試験受験までに、2日間(計3時間)の勉強時間を取ることができました。
3時間の勉強を経て、実際に受験して思ったことは、
「ぶっちゃけ、ノー勉でも受かったと思う。」
です。
SEOやインターネットに関する知識が苦手、という方であればテキストを購入して勉強するに越したことはありません。
しかし、仕事などでSEOやインターネットのビジネスに触れている方であれば、正直勉強しなくても合格るレベルだと感じました。
問題集をパラパラっと見ておけば、試験対策は十分でしょう。
試験当日のはなし
アクセス
僕が受験したのは、東京のJR新橋駅近くにある、全日本SEO協会本部のセミナールームです。
新橋駅からは、歩いて5〜10分くらいでした。
大通り沿いのテナントビルの中に、SEO協会の本部が入っています。
入り口には、置き看板が出ているのですぐに分かります。
「ちょっと、あやしい感じなの? 笑」
と思いながらも、エレベーターで7Fに上がると、しっかりとした試験会場がありました。
受付のお姉さんに身分証を見せて本人確認を行ったのち、席につきます。
僕が受験した際は、コロナウイルス対策で、手をアルコール消毒してくださいとのやりとりもありました。
試験の説明が始まるまでは、トイレに行ったり、参考書を読むことができます!
試験時間はどのくらいかかる?
SEO検定1級の試験時間は、60分です!
集中して普通に試験をこなすことができれば、半分以下の時間で充分終わらせることが出来ると思います。
僕は、サクッと15分くらいで試験が終わってしまいました!
また、途中退室は、自由に行うことができました。
念のため見直しをしたのち、試験官にマークシートを提出して退席します。
【POINT】
・途中退席OK!
試験結果は、3日で届いた!
SEO検定の試験結果は、後日郵送で”成績通知書”が送られてくるため、通知書を確認することで合否が確認できます。
試験会場の説明では、7〜10日程度で試験結果が手元に郵送されるとの事でしたが、僕の場合は3日で届きました。
すぐに試験結果が確認できるのは、嬉しいですね!
結果・・・もちろん合格!
合格の場合は、”成績通知書”と一緒に”合格証書”も入っています。
勉強時間3時間と調子に乗っていた割に、点数はあまりよくなかったです 笑
なんとか合格できたので、ホッとしました(^ ^)
“SEO検定1級”を取得するメリット
私が、SEO検定1級を取得して感じた、4つのメリットをご紹介いたします!
- SEOの知識があることを証明できる
- ローカルSEOとナショナルSEOについて学べる
- モバイルSEOについて学べる
- 認定ロゴを、名刺やウェブサイトなどに載せられる
1 SEOの知識があることを証明できる
「SEO対策、出来ます!」
企業には、毎日のように、多くのWEB制作会社からSEO対策の営業メールが届きます。
“SEO”という言葉が広まった現代のビジネスシーンにおいて、SEO検定1級を取得することによって、
「SEOに関する、知識の裏付けがあります!」
と証明することができるようになります。
就職・転職をするときや、WEB制作会社・フリーランスとして営業をするときなど、さまざまなシーンできっと役に立つのではないかと思います。
2 ローカルSEOとナショナルSEOについて学べる
SEO検定1級で学ぶ単元の1つに、
「ローカルSEOとナショナルSEOの個別対策」
があります。
僕自身、多くのWEB制作会社とお仕事をさせて頂いた経験があるのですが、ローカルSEOとナショナルSEOを、しっかりと意識してホームページを作成しているところは、まだまだ少ないなと感じています。
店舗ビジネスにおけるホームページ制作や、地域に特化したホームページを手がけるのであれば、ローカルSEOとナショナルSEOについてしっかりと学んでおく必要があります。
SEO検定1級でしっかりと学ぶことができるので、おすすめポイントです!
3 モバイルSEOについて学べる
SEO検定1級には、「モバイルSEO」に特化した単元もありました。
SEOを学び始めた人であれば、必ず意識しなくてはいけないのがモバイルSEOです。
試験では、あまり深堀りしたモバイル対策の知識ではなく、基本的な知識のみが問われます。
基本的な知識こそ、GoogleのSEO対策などではとても重要です。はじめてSEOを学ぶ人にとってはとても勉強になるポイントであり、既にSEOのプロフェッショナルとして活躍している人にとっては、改めてモバイルSEOについて考える、とてもいい機会になるのではないかと思います。
4 認定ロゴを、名刺やウェブサイトなどに載せられる
合格すると、認定ロゴを使用することが出来る点は、SEO検定受験の嬉しいポイントの一つです!
合格者は、こちらのロゴを名刺やホームページ、印刷物などに自由に掲載することができます。
駆け出しのフリーランスの方などにとっては、掲載することで信頼度を少し高めることが出来るので、とても嬉しいですね!
僕も入れてみようかなー 笑
SEO検定1級について思うこと
SEO検定1級に合格して思ったことは、
「もっと深い知識を勉強できると思ったのに、ちょっと物足りない!」
でした。
SEO検定で学ぶことのできるのは、あくまでSEOにおける大切な基本的知識の部分です。
SEO対策の現場で活躍していくためには、SEO検定の座学とは別に、実践経験を積んで他の知識も学んでいく必要がある!と感じました。
僕も、今学びたいと思っている、ランクブレインの逆解析や、ローカルシグナルの数値分析なんかを勉強できる、上位資格が出てくることを祈っています!